須藤元気さんの最後に世界中から悲しみの声 2006年の大晦日まで総合格闘家として活躍した須藤元気。当時のニックネームは「変幻自在のトリックスター」でした。
『K-1 PREMIUM 2006 Dynamite!!』のジャクソン・ページ戦で一本勝ち(1R 3分5秒三角絞め)を収めた直後、総合格闘家の引退を発表して驚かせました。
引退後は拓殖大学レスリング部監督として後進の指導にあたる傍らで、2009年にパフォーマンスユニット「WORLD ORDER」を結成して活動。
須藤元気は自ら出演するだけでなく、ダンスの振り付け、演出、作詞、作曲も手がけ、世界的に活動を展開しました。
その一つが、2011年のマイクロソフト主催WPC2011のオープニングイベントです。その時のパフォーマンス動画がこちら!
典型的な日本人サラリーマン風の髪の毛をきっちり固めたダークスーツ姿でロボットダンスを踊るパフォーマンスは世界で高い評価を得ました。
しかし2015年に発表されたのは、須藤元気が表舞台から退き、プロデューサーとして活動するという内容でした。
ミュージックビデオ『THE NEXT PHASE』への出演が最後になると発表されました。その動画がこちら!
この動画には須藤元気の引退を惜しむ声が全世界から寄せられました。
その声に応えるかのように、須藤元気は2016年5月の東急電鉄とのコラボ作品『WORLD ORDER “HAVE A NICE DAY ” Shibuya Ver.』で限定復活しました!
渋谷で100人以上のダンサーとのパフォーマンスを披露した動画がこちら!
「須藤さんがいるとしっくりくる」といった声や、「限定ではなく完全復活して欲しい」との声が寄せられていました。
やっぱり須藤元気がいないと!
・2020年 東京オリンピックの開会式でパフォーマンスしてほしい ・須藤元気!素晴らしいプロジェクトをありがとう! ・もっと須藤元気のパフォーマンスみたいよ! ・須藤元気がいないと物足りないよ
東京オリンピックの開会式でパフォーマンスして欲しいとの声も寄せられていました これだけ世界で人気なのだから本当にあるかもしれませんね!