投稿者が小学校の低学年の頃に両親が離婚し、母と二人で苦しい生活を送ってきた経験を綴っています。
投稿者は父に会ったことは一度だけで、母から父が愛人と暮らすために自分たちを捨てたと教えられて育ちました。
母は仕事で忙しく、投稿者は家事を覚えて家計を支えるために頑張りました。高校生の時、母から経済的な困難があり、学校を辞めて働いて欲しいと頼まれました。
投稿者は部活動を諦めて働き、毎月の給料のほとんどを家計に貢献しました。しかし、家計は依然として厳しく、母から毎月30万円以上必要だと言われました。
投稿者は自分の身体を売る仕事を始めざるを得なくなりました。しかし、母が突然心筋梗塞で亡くなり、葬儀を家族葬で行いました。その後、母の通帳を整理していると、驚くべき金額の入金記録があり、母が投稿者に渡していた生活費とは別のお金があったことが分かりました。
投稿者は父との絶縁状態を解消し、父からの連絡で母の言っていたことが全て嘘だったことが明らかになりました。
投稿者は裏切られた気持ちと共に、母を許すことができなかったと述べています。最後に、投稿者は興信所を使って調査を依頼することを考えています。
ネット上の見解
この投稿には、胸が締め付けられるような思いがこみ上げてきます。幼い頃に経験した両親の離婚、そして母親との貧しい生活。父親に対する憎しみと、母親への献身的な愛情。
しかし、その裏に隠されていた残酷な真実に、私たちは人間のエゴイズムと、それがもたらす悲劇を見せつけられます。
投稿者の母親は、なぜ娘に真実を告げなかったのでしょうか?「父親に捨てられた」という虚構を作り上げ、娘の収入を頼りに生活する。そこには、女手一つで生きる苦悩や、経済的な困窮もあったでしょう。しかし、娘の人生を犠牲にしてまで、自分の嘘を守り通そうとした母親の行動は、許されるものでしょうか?
「愛」という言葉で片付けるにはあまりにも身勝手な母親の行動は、娘の人生を深く傷つけました。青春時代を犠牲にし、自分の身体まで売ってまで母親に尽くしたにも関わらず、その献身は全て虚構の上に築かれたものだったのです。
投稿者が最後に「許せない」と吐露した言葉は、当然の感情です。興信所を使って真実を追求しようとするのも、当然の権利でしょう。しかし、その先に待っているものが、更なる苦しみや絶望でないことを心から願います。
この出来事は、親子の絆の脆さと、真実の持つ残酷さを浮き彫りにしています。同時に、私たちに大切な問いを投げかけています。本当の愛情とは何か?真実を伝えることの責任とは何か?そして、許しとは何か?私たちは、この投稿を通して、自分自身の価値観と向き合わなければならないのです。